16時に集合場所へ
『イーペン・イン・ドイサケット|ドイサケット会場』への集合時間の16時
16時に集合場所へ着いた時にはすでに長蛇の列が出来ていました。
VIPとスタンダートは別列でした。
私はスタンダードだったので40分ほど並びました。
次から次へロットゥーに乗り込み会場へ運んでもらいます。
乗る前に入場券など一式を貰えました。
会場の中には
1時間もかからないくらいでしたが車に揺られて会場に到着!
ぞくぞくと後続車も現地入りして参加者も増えていきました。
コムローイは20時からだったのでそれまでは少し飲食ブースもあり腹ごしらえをしつつ
(市内で食べてくることをおすすめします)
灯籠流しに参加
(引換券を乗車前にもらえるのでそちらと交換)
みんな写真や動画を撮るので流す順番を結構待ちました。
そのあとは指定席に座って各地域の伝統の踊りを見ながら時間を待ちます。
いよいよ20時時コムローイを盛大に飛ばします!
ランタンは2回飛ばタイミングがあり
前半は写真や動画を撮って後半に上げました。
袋からランタンを取り出し頭の部分を絞って
火を灯らして2-3分中に熱が溜まるのを待ちます。
そしてカウントダウンと共に一斉に飛ばします
一瞬で終わるのですがとても神秘的でこの為だけに来るのもよくわかりました。
Youtubeに動画を上げてみました。
写真はこちら
ほんとに神秘的で綺麗でした。
市内からランタンを見ることも
イベントが終わって市内についたのが22時30頃でしたがその足でナイトマーケットへ
【プルーンルディー ナイトマーケット】
場所:地図はこちら
みんなで乾杯をしながら最後のチェンマイの夜を
ガイヤーン
トムヤム クイッティアオ
ソムタム
空には無数のランタンが飛んでいるのを見ることも出来ました。
まとめ
終了後また車に乗れるまで30分程度待ちましたが夜は涼しく区ではありませんでした。
今回イベント初参加でしたがとても良かったと思います。
今後いつまでイベントが開催されるかわかりませんが良い経験が出来ました。
おまけ
ただ飛ばすのに失敗すると飛ばずにその場で燃えたり
目の前に落ちたりと危険も伴います。
今回イベント中にも目の前に2基落ちてきました。
落ち着いて私が落ちてきたランタンを叩いて対処したので特に問題なかったですが。
(目の前の人の髪の毛がほんの少し燃えた程度…)
帰り際に木に引っかかってるのも目にしました。
市内では民家に落ちて火事になったりという場合も多くあるそうです。
良い面、悪い面と最低限知った上で参加されることをお勧めいたします。